退職勧奨について。
長文失礼します。
4月頭に主人の様子がおかしくなり、ちょっとした騒ぎにもなったことと(自宅で)、本人も鬱だと言ったので、病院に連れて行きました。特に携帯電話に触れないとい症状から、仕事
のストレスではないかということになり、二週間休職することになりました。
主人は電気工事士で、半年前から二度同じ業種ながら転職を繰り返していたので、その流れからもストレスが溜まっていたのではないかと思います。
私(妻)が会社に電話をしたところ、会社でもおかしな行動や仕事のミスを数日前からしていたとのことで、ゆっくり休んでくださいと言われました。
休み始めてから一週間経たないうちにみるみる主人は回復し、冷静に自分や現状を認識し、様子も以前のものに戻りました。
もう一生触れなかったらどうしよう、と思っていた携帯電話にも触れるようになり、周囲も拍子抜けするくらいでした。
一週間後の診察で、主人は早くも仕事に戻りたいと宣言し、医師も主人の回復ぶりに驚きながらも許可をくれました。
一過性の鬱ではないかとのことで、今後も通院投薬をしながら様子を見て、無理をしなければ大丈夫でしょうとのことでした。
その旨を会社に伝えたところ、主人と私と社長さんの三人で会って話をしようと言われました。
社長さんの話は、
・仕事のストレスで病気になったのならまたいつ再発するかわからない。もう安心して仕事を任せられない。
・頭(班長?)として雇ったのに、もう責任が発生する仕事は任せられないから、このまま仕事を続けて貰っても給料は下げることになる。
・おかしな行動や仕事のミスがあったから、もう信用できない。
・電気は危険な仕事だから、ミスしたら作業する側もお客さんの命にも関わる。またいつおかしくなるかわからないのだから、電気の仕事自体やめた方がいいのではないか。他の責任があまりない仕事に転職したらどうか。
・今後どうするか相談して電話をくれ。
ということでした。
主人も私も、正論ながら遠まわしに辞めてくれと言われていることはすぐにわかりました。
原因は主人にありますが、働く意志と医師の許可があります。
主人は今の会社が好きで、電気の仕事も夢を持ってやっているので復帰するか迷っていますが、労働基準監督署に調査されているような会社なので、私はこの際辞めてもいいと思っています。
辞めるにしても、退職勧奨だと社長さんに認めて貰って、失業保険などで有利(?)になりたいのです。
ハローワークでも退職前に会社側に確認するように言われました。
主人は説得するとして、会社に退職勧奨を認めてもらうにはどう電話すればいいでしょうか。
皆様の知恵をお貸し下さい。。。
長文失礼します。
4月頭に主人の様子がおかしくなり、ちょっとした騒ぎにもなったことと(自宅で)、本人も鬱だと言ったので、病院に連れて行きました。特に携帯電話に触れないとい症状から、仕事
のストレスではないかということになり、二週間休職することになりました。
主人は電気工事士で、半年前から二度同じ業種ながら転職を繰り返していたので、その流れからもストレスが溜まっていたのではないかと思います。
私(妻)が会社に電話をしたところ、会社でもおかしな行動や仕事のミスを数日前からしていたとのことで、ゆっくり休んでくださいと言われました。
休み始めてから一週間経たないうちにみるみる主人は回復し、冷静に自分や現状を認識し、様子も以前のものに戻りました。
もう一生触れなかったらどうしよう、と思っていた携帯電話にも触れるようになり、周囲も拍子抜けするくらいでした。
一週間後の診察で、主人は早くも仕事に戻りたいと宣言し、医師も主人の回復ぶりに驚きながらも許可をくれました。
一過性の鬱ではないかとのことで、今後も通院投薬をしながら様子を見て、無理をしなければ大丈夫でしょうとのことでした。
その旨を会社に伝えたところ、主人と私と社長さんの三人で会って話をしようと言われました。
社長さんの話は、
・仕事のストレスで病気になったのならまたいつ再発するかわからない。もう安心して仕事を任せられない。
・頭(班長?)として雇ったのに、もう責任が発生する仕事は任せられないから、このまま仕事を続けて貰っても給料は下げることになる。
・おかしな行動や仕事のミスがあったから、もう信用できない。
・電気は危険な仕事だから、ミスしたら作業する側もお客さんの命にも関わる。またいつおかしくなるかわからないのだから、電気の仕事自体やめた方がいいのではないか。他の責任があまりない仕事に転職したらどうか。
・今後どうするか相談して電話をくれ。
ということでした。
主人も私も、正論ながら遠まわしに辞めてくれと言われていることはすぐにわかりました。
原因は主人にありますが、働く意志と医師の許可があります。
主人は今の会社が好きで、電気の仕事も夢を持ってやっているので復帰するか迷っていますが、労働基準監督署に調査されているような会社なので、私はこの際辞めてもいいと思っています。
辞めるにしても、退職勧奨だと社長さんに認めて貰って、失業保険などで有利(?)になりたいのです。
ハローワークでも退職前に会社側に確認するように言われました。
主人は説得するとして、会社に退職勧奨を認めてもらうにはどう電話すればいいでしょうか。
皆様の知恵をお貸し下さい。。。
>会社でもおかしな行動や仕事のミスを数日前からしていた
これはいったいどの程度なのでしょうか。
実際、現場で旦那様を見ていないのでわかりませんが、
会社側は親身になって言ってくれている可能性は充分あると思いますが・・・。
>主人は説得するとして、
これはどういう意味ですか?
あなたが辞めさせたいのではないですか?
補足
解釈の仕方が私と違うのであくまで参考程度にしてください。
どんな理由だとしても会社を1週間程度休まれていたわけですよね?
鬱だと診断され、異常なしといえども投薬は続ける時点で心配になるのは
会社としても部下としても当然かなって私は思ったわけです。
だけど、会社としてはあなたの旦那様を見捨てられないからヒラ社員?
となり、勿論以前のように監督者としての賃金は渡せないけど働いてみないか
と言っている様にも感じます。
こういう風な気持ちでもし、言われているのならば
旦那様がこれを「勧奨退職とできるか」と言われたら
何をあなた方は言ってるの?と会社側は思ってしまうかなと思ったのです。
雰囲気やその場にいて私のように感じなければ私の解釈は
間違っているかもしれません。そうであれば申し訳ないです。
これはいったいどの程度なのでしょうか。
実際、現場で旦那様を見ていないのでわかりませんが、
会社側は親身になって言ってくれている可能性は充分あると思いますが・・・。
>主人は説得するとして、
これはどういう意味ですか?
あなたが辞めさせたいのではないですか?
補足
解釈の仕方が私と違うのであくまで参考程度にしてください。
どんな理由だとしても会社を1週間程度休まれていたわけですよね?
鬱だと診断され、異常なしといえども投薬は続ける時点で心配になるのは
会社としても部下としても当然かなって私は思ったわけです。
だけど、会社としてはあなたの旦那様を見捨てられないからヒラ社員?
となり、勿論以前のように監督者としての賃金は渡せないけど働いてみないか
と言っている様にも感じます。
こういう風な気持ちでもし、言われているのならば
旦那様がこれを「勧奨退職とできるか」と言われたら
何をあなた方は言ってるの?と会社側は思ってしまうかなと思ったのです。
雰囲気やその場にいて私のように感じなければ私の解釈は
間違っているかもしれません。そうであれば申し訳ないです。
社長のセクハラで会社都合退職になりました。間に労働局をいれ社長と直接やりとりしてもらい、先月14日に社長が認め、退職となりました。ですがまだ離職表が届きません。
ハローワークに失業保険の申請に行きたいのですが。今までの会社は、素早く対応してくれていたのに、ワザとでしょうか?
ハローワークに失業保険の申請に行きたいのですが。今までの会社は、素早く対応してくれていたのに、ワザとでしょうか?
普通は2週間程度で届きますのでもう少し越し待ってみてください。まだそんなに極端に遅いわけではありません。
先に回答があったように賃金の締めを待っている可能性もありますね。先にハローワークに行って理由を話すと離職票が届くまで仮受付をしてもらえるはずです。
届いた時点で正式に最初の手続き日に遡って受理されると思います。
先に回答があったように賃金の締めを待っている可能性もありますね。先にハローワークに行って理由を話すと離職票が届くまで仮受付をしてもらえるはずです。
届いた時点で正式に最初の手続き日に遡って受理されると思います。
当選して面接を8月にしたのですが…失業の書類が間に合わず後日送って貰えば問題なく審査通りますと言われ…2~3日後に書類を送り2週間
待っていても合格通知が来ず…電話したら連絡ないから審査中止してましたが書類は届いてるしこの電話あったので大丈夫と…書類おくれと言われたけど電話よこせとは言われなかったのですが?
その電話の最後に審査は大丈夫だから合格通知を待てって言われ…ハガキ来ないので気になっていたのですが…待てって言われたし素直に待ってたら1ヵ月以上たって昨日不合格のハガキが届きました(T_T)
理由はこちらに不備(子どもの保育園の継続の書類を旦那が失業中だったので知り合いの社長に頼んで書類だけ書いてもらったのを忘れていて…失業保険受給期間中だったので働いていたなら不正受給ではないか?と…つぶれた会社なので働いた実体はないのですが…)がありました。
しかし大丈夫と言われていたので今の家は契約が切れるため月末で退去にしてしまったし…旦那はこの不況で正社員の口がないし私は出産直後のため働けず一般住宅はまず審査が難しいと思います。都営入居までと言う約束で実家に身を寄せる予定でしたが無理ならお金がないので家族4人での生活ができなくなります(T_T)
都営の審査がくつがえることはもう絶対ないですか?
住宅、生活に困ってる人を助けるための都営住宅じゃないんですかね?
待っていても合格通知が来ず…電話したら連絡ないから審査中止してましたが書類は届いてるしこの電話あったので大丈夫と…書類おくれと言われたけど電話よこせとは言われなかったのですが?
その電話の最後に審査は大丈夫だから合格通知を待てって言われ…ハガキ来ないので気になっていたのですが…待てって言われたし素直に待ってたら1ヵ月以上たって昨日不合格のハガキが届きました(T_T)
理由はこちらに不備(子どもの保育園の継続の書類を旦那が失業中だったので知り合いの社長に頼んで書類だけ書いてもらったのを忘れていて…失業保険受給期間中だったので働いていたなら不正受給ではないか?と…つぶれた会社なので働いた実体はないのですが…)がありました。
しかし大丈夫と言われていたので今の家は契約が切れるため月末で退去にしてしまったし…旦那はこの不況で正社員の口がないし私は出産直後のため働けず一般住宅はまず審査が難しいと思います。都営入居までと言う約束で実家に身を寄せる予定でしたが無理ならお金がないので家族4人での生活ができなくなります(T_T)
都営の審査がくつがえることはもう絶対ないですか?
住宅、生活に困ってる人を助けるための都営住宅じゃないんですかね?
やはり、虚偽申告をしていたために不合格になったのかと思われます
保育園の継続があるからといって知り合いに頼むのはそこで働いている事実はないとはいえ、許される行為ではありませんよね?
今、待機児童が深刻化している時にこのような行為をしていたという事実が都営審査に響いたとしか思えません。
虚偽申告をしてその後の都営生活に何かがあっては困るから不合格になったのでしょう
住宅に困る人のものですよね?と向こうを責める前に自分達のしてしまった事実に反省して次に向けたほうがいいと思います
保育園の継続があるからといって知り合いに頼むのはそこで働いている事実はないとはいえ、許される行為ではありませんよね?
今、待機児童が深刻化している時にこのような行為をしていたという事実が都営審査に響いたとしか思えません。
虚偽申告をしてその後の都営生活に何かがあっては困るから不合格になったのでしょう
住宅に困る人のものですよね?と向こうを責める前に自分達のしてしまった事実に反省して次に向けたほうがいいと思います
関連する情報