失業保険の事について質問です。
来年10月に結婚する予定ですが、結婚したら地方にに引越しします。
失業保険を貰いたいのですが、何月ごろに退職するのがスムーズに行くのでしょうか?
また職業訓練を受けるとすぐに受給できると聞いたのですが、
学校に入るのも倍率が高いと聞きました。
なかなか入れないものなのでしょうか?
>失業保険を貰いたいのですが、何月ごろに退職するのがスムーズに行くのでしょうか?
それはないですよ。

退職理由により早く貰えます。
貴方の場合は結婚を理由で転居をしなければならないというなら
3ヶ月待機をしないで給付を受けることが出来ます。

>職業訓練を受けるとすぐに受給できると聞いたのですが
出来ますが
職業訓練の応募が2ヶ月ぐらい前から申し込みをしなければ
ならないので在職中に応募が必要です。

>学校に入るのも倍率が高いと聞きました。
倍率はその訓練により違いますが
そんなにはなりませんよ。
併願が出来ないので
1~2倍も多いですよ。
失業給付について教えてください。
過去転職を3回繰り返し、5年間、3年間、4年間正社員として勤めていました。それぞれの間で失業保険の給付は受けませんでした。しかし、8月末で自己退職をし、失業給付を受けようと考えておりますが、その場合、雇用された期間というのは何年間になるのでしょうか?それと失業保険給付を受けながら教育訓練給付制度は使えるのでしょうか?
すいませんが教えて下さい。よろしくお願いします。
それぞれの会社で雇用保険が滞りなくかけられており、また、転職する時の空白期間がなければ、5+3+4の12年でよいのではないですか?

給付を受けながら教育訓練給付も受けられますよ。ただし、通信教育でもなんでもよいのですが、大臣の認定をうけたものでないとだめです。その講座のパンフレットなどにでているので注意しましょう。それから、受講が全て終わってからでないと給付されませんから、当初は全額自己負担となります。
失業給付をうけるのであれば、職業訓練校に通うっていう手もありますよ。
失業保険の認定日を忘れてしまいました。知り合いの人認定日の時間に面接をした証明書を頂き、それを提出する予定です。
しかし、認定日当日、職業訓練校に通っているため出席となってしまいます。まずいでしょうか
職業訓練校の出欠席届とハローワークの失業認定、または認定日を忘れたことにで調べられることがありますでしょうか?
面接時間は認定日に合わせてもらいました。しかし、面接時間は授業に出席していたのです。
認定日を忘れた私が悪いのですが、一か月、失業給付が遅れてしまうとと暮らしていけません。よろしくお願いします。
ここで聞くより、ハローワークに直接聞いてください。

そのほうが確実ですよ。

何も届け出ないと、就職したとみなされ、雇用保険受給権を破棄したとみなされます。
関連する情報

一覧

ホーム