瓦礫も片付かない、仮設も間に合わない、しかも、義捐金も払わない、店も出来ないのに、公務員はなんと言ったか。考えられません。もう自立の為に、食料援助しません、え
だろう、瓦礫だらけでどうやって自立ですか。
仕事がないのですよ。働いていた人は今度は、失業保険切れます、公務員は良いです、遊んでいて給与だけは最高です、残業もしてないのに残業代頂き放題。あれは酷かったですね。本当に被災地の公務員の横暴ばかり目立ちます。
問題は公務員党が国民を騙して政権を取ってしかも独裁者がしがみ付いてる事です。
これどう思いますか。
だろう、瓦礫だらけでどうやって自立ですか。
仕事がないのですよ。働いていた人は今度は、失業保険切れます、公務員は良いです、遊んでいて給与だけは最高です、残業もしてないのに残業代頂き放題。あれは酷かったですね。本当に被災地の公務員の横暴ばかり目立ちます。
問題は公務員党が国民を騙して政権を取ってしかも独裁者がしがみ付いてる事です。
これどう思いますか。
やはり国民の心が一つにならない限り、なかなか簡単にはいかない問題だと思います。
たしか福島県は、全国の自治体に「瓦礫を処分(または一時保管)することは可能ですか?」という問い合わせをしたところ、多くの自治体が「可能」と答えてくれたみたいです。
しかし、可能と答えた自治体の住民から「私の町に福島県の瓦礫を持ってくるな!」とか「瓦礫は福島に埋めればいい!」などの電話やメールが多く、各自治体もどうすればいいか分からない状態ですね。
たしか福島県は、全国の自治体に「瓦礫を処分(または一時保管)することは可能ですか?」という問い合わせをしたところ、多くの自治体が「可能」と答えてくれたみたいです。
しかし、可能と答えた自治体の住民から「私の町に福島県の瓦礫を持ってくるな!」とか「瓦礫は福島に埋めればいい!」などの電話やメールが多く、各自治体もどうすればいいか分からない状態ですね。
自己退職の要求と会社からの提示
会社から突然今まで聞いた事もない「契約期間満了」と言わて会社が用意した
「退職届」にサイン、会社側からの提示を条件に自己退職するよう言われて困惑いています。
とある中小企業で営業事務でパート勤務をしている44歳、46歳女です。
2人共、同期入社で特に書面で契約期間の更新などもなく平穏に2年近く働いてきました。
しかし今月初めに一人づつ人事に呼び出され
「契約期間は1年ごとと認識してますか?もうすぐ更新時期ですが、
うちも経営が厳しいので今回は契約更新しません」と、聞いた事もない
契約期間の話をされて、会社が用意した「契約期間満了のため退職します」と
書かれた「退職届」にサインをするよう要求されました。
「会社都合」ではなく「自己都合」の退職として処理したいようです。
2人共自分が辞めたくて退職するのではないので、
会社都合での退職としてほしいとサインを拒みました。
すると会社側は
「契約更新を書面で行わなかったこちらにも落ち度はあるので
自己都合で辞めた場合の失業保険が出る迄の2ヶ月間を考慮して、
その分の給与相当をお支払をします。
もしくは辞めたくないのであれば資料倉庫での労働作業の部署へ明日迄に
転属希望するか決めてください。
でも資料倉庫は荒っぽい男ばかりだし、仕事はキツイし大変だと思うよ笑」
などと言われて困惑しております。
転属希望しても資料倉庫の仕事は本当にあるのか分かりません。
会社を辞めさせる為の口実かもしれません。
一見「2ヶ月分の給与相当」は優遇された提示に思えますが、
自己都合と会社都合では年齢によって給付や再就職が決まらない場合
延長なども違ってくると思います。特に46歳は、、。
二人共、事実通り会社都合での退職で受け入れてほしいところですが、
この場合、会社側の要求を受けて2ヶ月相当の給与分を受け入れて
自己都合退職を受けたほうが、良いのでしょうか?
どなたか助言をお願いいたします。
会社から突然今まで聞いた事もない「契約期間満了」と言わて会社が用意した
「退職届」にサイン、会社側からの提示を条件に自己退職するよう言われて困惑いています。
とある中小企業で営業事務でパート勤務をしている44歳、46歳女です。
2人共、同期入社で特に書面で契約期間の更新などもなく平穏に2年近く働いてきました。
しかし今月初めに一人づつ人事に呼び出され
「契約期間は1年ごとと認識してますか?もうすぐ更新時期ですが、
うちも経営が厳しいので今回は契約更新しません」と、聞いた事もない
契約期間の話をされて、会社が用意した「契約期間満了のため退職します」と
書かれた「退職届」にサインをするよう要求されました。
「会社都合」ではなく「自己都合」の退職として処理したいようです。
2人共自分が辞めたくて退職するのではないので、
会社都合での退職としてほしいとサインを拒みました。
すると会社側は
「契約更新を書面で行わなかったこちらにも落ち度はあるので
自己都合で辞めた場合の失業保険が出る迄の2ヶ月間を考慮して、
その分の給与相当をお支払をします。
もしくは辞めたくないのであれば資料倉庫での労働作業の部署へ明日迄に
転属希望するか決めてください。
でも資料倉庫は荒っぽい男ばかりだし、仕事はキツイし大変だと思うよ笑」
などと言われて困惑しております。
転属希望しても資料倉庫の仕事は本当にあるのか分かりません。
会社を辞めさせる為の口実かもしれません。
一見「2ヶ月分の給与相当」は優遇された提示に思えますが、
自己都合と会社都合では年齢によって給付や再就職が決まらない場合
延長なども違ってくると思います。特に46歳は、、。
二人共、事実通り会社都合での退職で受け入れてほしいところですが、
この場合、会社側の要求を受けて2ヶ月相当の給与分を受け入れて
自己都合退職を受けたほうが、良いのでしょうか?
どなたか助言をお願いいたします。
>しかし今月初めに一人づつ人事に呼び出され
「契約期間は1年ごとと認識してますか?もうすぐ更新時期ですが、うちも経営が厳しいので今回は契約更新しません」と、聞いた事もない契約期間の話をされて、会社が用意した「契約期間満了のため退職します」と書かれた「退職届」にサインをするよう要求されました。 「会社都合」ではなく「自己都合」の退職として処理したいようです。
期間満了のため退職というのは退職届が必要ないはずのもので、これはひどい会社ですね。
そもそも契約期間が1年というのは何か書面で存在するのですか。
ないのであれば言い掛かりですよ。
>2人共自分が辞めたくて退職するのではないので、 会社都合での退職としてほしいとサインを拒みました。
それでいいです。絶対に退職届など出してはなりません。
>すると会社側は「契約更新を書面で行わなかったこちらにも落ち度はあるので自己都合で辞めた場合の失業保険が出る迄の2ヶ月間を考慮して、その分の給与相当をお支払をします。もしくは辞めたくないのであれば資料倉庫での労働作業の部署へ明日迄に転属希望するか決めてください。でも資料倉庫は荒っぽい男ばかりだし、仕事はキツイし大変だと思うよ笑」などと言われて困惑しております。
これも拒否してください。
仕事の内容を勝手に変更することはできません。
そもそも雇用契約書か労働条件通知書というものはあるのですか。
それがないのであれば、そもそも雇用期間が有期だという証拠すらないですし、あるとしたら業務に関して記載があるでしょう。
転属希望などする必要はないです。
>この場合、会社側の要求を受けて2ヶ月相当の給与分を受け入れて自己都合退職を受けたほうが、良いのでしょうか?
しないほうが良いですね。私がおすすめするのは外部のユニオン労組に連絡して、会社側と交渉することですね。
ただ、雇用契約書などの書面での更新がないのは会社側も認めていますが、更新ではなくて元々の雇用契約に関する書面の存在が問題です。これがあるのかないのかその内容によっても問題が変わってきますので。
その点を補足してください。
>【契約書類について】
入社時、幾つかの書類にサインをしましたが、 控えとして渡されたのは身元保証人の写しと就業について書かれた紙ペラの2枚のみ※時給や就業時間など書かれていて契約期間、 雇用契約、更新については一切書かれていません。
ということは契約期間はないということですね。
> 現在、毎日呼び出されてはどちらかの提案を受け入れろと言われていますが拒否し続けています。
会社も一歩も引かず話合いは進んでいません。 各相談所で相談しておりますが、結論は近日中に出そうと思います。
とりあえず労働局にあっせんを申し立ててみてはどうですか。
それでだめなら外部のユニオン労組に加入して交渉するという手もあります。
現時点ではまだ退職勧奨の状態ですので訴訟などはまだ早いです。
「契約期間は1年ごとと認識してますか?もうすぐ更新時期ですが、うちも経営が厳しいので今回は契約更新しません」と、聞いた事もない契約期間の話をされて、会社が用意した「契約期間満了のため退職します」と書かれた「退職届」にサインをするよう要求されました。 「会社都合」ではなく「自己都合」の退職として処理したいようです。
期間満了のため退職というのは退職届が必要ないはずのもので、これはひどい会社ですね。
そもそも契約期間が1年というのは何か書面で存在するのですか。
ないのであれば言い掛かりですよ。
>2人共自分が辞めたくて退職するのではないので、 会社都合での退職としてほしいとサインを拒みました。
それでいいです。絶対に退職届など出してはなりません。
>すると会社側は「契約更新を書面で行わなかったこちらにも落ち度はあるので自己都合で辞めた場合の失業保険が出る迄の2ヶ月間を考慮して、その分の給与相当をお支払をします。もしくは辞めたくないのであれば資料倉庫での労働作業の部署へ明日迄に転属希望するか決めてください。でも資料倉庫は荒っぽい男ばかりだし、仕事はキツイし大変だと思うよ笑」などと言われて困惑しております。
これも拒否してください。
仕事の内容を勝手に変更することはできません。
そもそも雇用契約書か労働条件通知書というものはあるのですか。
それがないのであれば、そもそも雇用期間が有期だという証拠すらないですし、あるとしたら業務に関して記載があるでしょう。
転属希望などする必要はないです。
>この場合、会社側の要求を受けて2ヶ月相当の給与分を受け入れて自己都合退職を受けたほうが、良いのでしょうか?
しないほうが良いですね。私がおすすめするのは外部のユニオン労組に連絡して、会社側と交渉することですね。
ただ、雇用契約書などの書面での更新がないのは会社側も認めていますが、更新ではなくて元々の雇用契約に関する書面の存在が問題です。これがあるのかないのかその内容によっても問題が変わってきますので。
その点を補足してください。
>【契約書類について】
入社時、幾つかの書類にサインをしましたが、 控えとして渡されたのは身元保証人の写しと就業について書かれた紙ペラの2枚のみ※時給や就業時間など書かれていて契約期間、 雇用契約、更新については一切書かれていません。
ということは契約期間はないということですね。
> 現在、毎日呼び出されてはどちらかの提案を受け入れろと言われていますが拒否し続けています。
会社も一歩も引かず話合いは進んでいません。 各相談所で相談しておりますが、結論は近日中に出そうと思います。
とりあえず労働局にあっせんを申し立ててみてはどうですか。
それでだめなら外部のユニオン労組に加入して交渉するという手もあります。
現時点ではまだ退職勧奨の状態ですので訴訟などはまだ早いです。
契約社員で働いている場合の、失業保険について質問です。
契約期間が終了して失業した場合は、失業保険をすぐにもらう事ができるのでしょうか?
雇用保険はもちろん払っています。
よろしくお願いします。
契約期間が終了して失業した場合は、失業保険をすぐにもらう事ができるのでしょうか?
雇用保険はもちろん払っています。
よろしくお願いします。
契約期間が終了して失業した場合は一般の退職となり
失業保険の受給は3ヶ月の待機期間があります(自己都合)
契約期間中にも関わらず雇用側の都合で失業した場合は
会社都合となり待機期間はありません。
具体的に会社都合に値する正当な理由があったとして認められる事もあります。
・賃金、労働時間、勤務地、職種など採用条件と実際、大きな違いがあった場合
・賃金が一定以上、例えば、残業手当をのぞいた給料が85%未満に低下した場合
会社都合ではなく自己都合で辞めても特定受給資格者になれるケースもあり。
・体力不足、心の障害、病気、負傷、器官系の障害で退職した場合
・父親か母親の死亡、もしくは病気で扶養するために、退職せざるおえない場合
失業保険の受給は3ヶ月の待機期間があります(自己都合)
契約期間中にも関わらず雇用側の都合で失業した場合は
会社都合となり待機期間はありません。
具体的に会社都合に値する正当な理由があったとして認められる事もあります。
・賃金、労働時間、勤務地、職種など採用条件と実際、大きな違いがあった場合
・賃金が一定以上、例えば、残業手当をのぞいた給料が85%未満に低下した場合
会社都合ではなく自己都合で辞めても特定受給資格者になれるケースもあり。
・体力不足、心の障害、病気、負傷、器官系の障害で退職した場合
・父親か母親の死亡、もしくは病気で扶養するために、退職せざるおえない場合
失業保険は期間を遡って給付されますか?
先日、会社都合にて退職しました。
私の勤めていた会社は、手続き関係がいい加減な会社で、
なかなか雇用保険の手続きに行ってもらえず、離職票がもらえず困っています。
離職票をもらうのが遅れ、失業保険の申請が遅くなったとしても、
期間を遡って給付されるのでしょうか?
また、1ヶ月に2回以上は就職活動をしているという証拠がないと聞きましたが、
それは失業保険の申請以降ということでしょうか?それとも期間を遡るのでしょうか?
先日、会社都合にて退職しました。
私の勤めていた会社は、手続き関係がいい加減な会社で、
なかなか雇用保険の手続きに行ってもらえず、離職票がもらえず困っています。
離職票をもらうのが遅れ、失業保険の申請が遅くなったとしても、
期間を遡って給付されるのでしょうか?
また、1ヶ月に2回以上は就職活動をしているという証拠がないと聞きましたが、
それは失業保険の申請以降ということでしょうか?それとも期間を遡るのでしょうか?
退職して何日くらいですか?
会社には、10日以内に手続きをする義務がありますのでそれ以上たっていて、請求をしてももらえないという事であればハローワークへ行って相談をして下さい。
給付については、いくら会社のせいで申請が遅れたとしても、遡る事はないです。
会社には、10日以内に手続きをする義務がありますのでそれ以上たっていて、請求をしてももらえないという事であればハローワークへ行って相談をして下さい。
給付については、いくら会社のせいで申請が遅れたとしても、遡る事はないです。
旦那が失業。妊娠9ヶ月の妊婦です。
外国人の旦那が2月で失業してしまいました。
それからずっと就職活動をしていますが、日本語が不十分な上に黒人で見た目がちょっと怖くなかなか雇ってもら
えません。白人と面接をすれば無条件で白人が雇われます。
彼は子供が好きなので自分としては子供の英会話で働きたく、今までも塾の先生や小学校のALTをやってきました。ALTは一年だけなのでその期限が来て今回失業してしまいました。登録していた会社も最初は期限が来れる前に次を紹介すると言う話でしたが結局、白人を優先に仕事を与え旦那が会社に行っても担当がいないと言われ、電話してもでません。やっと4月に電話が来たと思ったら"もう空きがない"と言われました。ハローワークでも相談したのですがいやいやな対応をされます。
彼の国ではクリスマスお正月は彼の母が家族、友達、近所の人を集めて12/24?1/7頃まで庭でパーティをします。参加できない家族は毎年母にお金を送ります。彼の父は1/2が誕生日なのでプラスお祝いのお金を送り金額はかなり大きいです。そして彼は妹の学費を払っています。彼の家族では兄弟が多いので上の子達が下の子の学費を払うようなのです。ただ今回は私の出産もあり、旦那の失業もあり払えないと言ったのですが彼の母は怒り"それとこれは別だ、早く送ってくれないと妹が学校に行けない"と国際電話が鳴り止みません。
渋々少しだけ送りましたが足らないと請求があります。今年に入って彼の祖母、友人が亡くなり他に色々な支払い出費がありベビー用品、入院費などを払ったら貯金も底をつき目の前の支払いもできないくらいです。私の親はお金の面では頼れません。もう来月には産まれると言うのに不安とストレスと焦りでもう疲れました。旦那はごめんねごめんね、と言って頑張るからごめんね、と言います。夫婦仲は全く悪くないのですが、旦那が頑張っても仕事がなくもういっその事母子家庭になる方が…とまで考えてしまいます。産まれてからお金がかかるのにもう疲れました。私は仕事をしていましたが妊娠がわかったとたん会社から自己都合で辞表を提出してくれと言われすぐに辞めさせられました。ハローワークで失業保険の手続きをしましたが産まれて2ヶ月後からの支給なのでまだまだです。
どうしたらいいのかわかりません。
頭がいっぱいいっぱいで疲れました。なんでもいいです。ごめんなさい、アドバイスを下さい。
外国人の旦那が2月で失業してしまいました。
それからずっと就職活動をしていますが、日本語が不十分な上に黒人で見た目がちょっと怖くなかなか雇ってもら
えません。白人と面接をすれば無条件で白人が雇われます。
彼は子供が好きなので自分としては子供の英会話で働きたく、今までも塾の先生や小学校のALTをやってきました。ALTは一年だけなのでその期限が来て今回失業してしまいました。登録していた会社も最初は期限が来れる前に次を紹介すると言う話でしたが結局、白人を優先に仕事を与え旦那が会社に行っても担当がいないと言われ、電話してもでません。やっと4月に電話が来たと思ったら"もう空きがない"と言われました。ハローワークでも相談したのですがいやいやな対応をされます。
彼の国ではクリスマスお正月は彼の母が家族、友達、近所の人を集めて12/24?1/7頃まで庭でパーティをします。参加できない家族は毎年母にお金を送ります。彼の父は1/2が誕生日なのでプラスお祝いのお金を送り金額はかなり大きいです。そして彼は妹の学費を払っています。彼の家族では兄弟が多いので上の子達が下の子の学費を払うようなのです。ただ今回は私の出産もあり、旦那の失業もあり払えないと言ったのですが彼の母は怒り"それとこれは別だ、早く送ってくれないと妹が学校に行けない"と国際電話が鳴り止みません。
渋々少しだけ送りましたが足らないと請求があります。今年に入って彼の祖母、友人が亡くなり他に色々な支払い出費がありベビー用品、入院費などを払ったら貯金も底をつき目の前の支払いもできないくらいです。私の親はお金の面では頼れません。もう来月には産まれると言うのに不安とストレスと焦りでもう疲れました。旦那はごめんねごめんね、と言って頑張るからごめんね、と言います。夫婦仲は全く悪くないのですが、旦那が頑張っても仕事がなくもういっその事母子家庭になる方が…とまで考えてしまいます。産まれてからお金がかかるのにもう疲れました。私は仕事をしていましたが妊娠がわかったとたん会社から自己都合で辞表を提出してくれと言われすぐに辞めさせられました。ハローワークで失業保険の手続きをしましたが産まれて2ヶ月後からの支給なのでまだまだです。
どうしたらいいのかわかりません。
頭がいっぱいいっぱいで疲れました。なんでもいいです。ごめんなさい、アドバイスを下さい。
まず、仕事がないことを肌の色のせいにしているうちはダメです。
子供向けの英会話業界では白人は妖精、黒人はユニコーンと比喩されています。
黒人講師の方が希少価値が高いんですよ。
アメリカの大統領だって黒人だし、黒人講師の方がリベラルな雰囲気がするでしょ。
私の知っている黒人女性なんて、幼稚園の英会話補助のバイトの面接に行くと、4~5人面接を受けに来て、他は全部白人でも、必ず自分が受かることがわかっているので、白人に申し訳ないと言っていましたよ。
まあ、彼女が必ず受かるのは、肌の色より子供に好かれるタイプだからでしょうね。(太ってて、髪は超アフロ)。
彼女を見た子供たちはみな目をキラキラさせて一緒に遊びたがりますよ。
スレンダー美人は子供受けが悪いんです。
公的な機関から英会話講師派遣を依頼されても、2人白人がいたら必ず1人は黒人をいれます。白人が4人なら、黒人2人にラテン系又はアジア系も1人。
アメリカの人種構成を配慮して派遣します。
なので黒人の方が競争率は低いです。
ご主人の仕事が見つからないのは、肌の色のせいではなく、単に英会話講師に向いていないのでは?
以前英会話講師を派遣する仕事をしていましたが、私ははっきり、貴方は評判が悪いから仕事が出せないと断っていましたが、他の人たちは面と向かって否定的なことが言えないらしく、今は空きがないとかごまかしていたので、たぶん同じだと思いますよ。
まず外見が怖いのは、子供向けの英会話では致命的です。
ご主人の授業見たことありますか?
子供たちは楽しそうでしたか?笑いは起きていましたか?
中国系や日系のアメリカ人なんて、もっと苦戦していますよ。
外見では勝負できませんもの。
なので彼らは筆記や校閲や専門技術を学んで特殊な学校で教えたり、絵画や音楽など英会話以外の技術も子供たちに教えられるように勉強して努力しています。
英会話講師に固執せずに、日本人の配偶者ビザがあるなら引越しや道路工事等、日雇いのバイトを探してみたらどうですか?
時給800円だって1日10時間働けば残業代は割ましだし、日本語も覚えますよ。
私の知っている中国人なんて、日本人の彼女が妊娠してしまい、皿洗いやらトイレ掃除やら1日15時間働いて子供の出産費用やミルク代を稼いでいましたよ。
================================
追記読みました。
いっそのこと、公民館や公の会議室を借りて、英会話サークルでも立ち上げたらどうでしょう?
普通の子供向け英会話教室は1か月¥6000~10000ぐらいしますよね。
ゆとりのある家庭しか子供に英会話は習わせることはできません。
週に1度、2時間で¥700~でおやつ付きとかで子供を預かれば、10人以上集まれば採算は取れるかと。
近所の団地では外国人の奥さんが空いている集会室を使って一人1回(90分)¥300で30人ぐらい集まってやってますよ。
評判は良いみたいです。
まああまり利益は出ないでしょうが、評判がよく、何十人も集まるようになり、生徒の希望があったら近くの英会話学校に空き教室を借りにいけば良いのです。
英会話業界も飽和状態で競争が激しいです。
貴方自身もチャイルドマインダーとか資格をとって、雇ってもらえないなら自分で事業を起こしてみるのはどうでしょう?
妊娠中ということで色々と不安はおありでしょうが、夫婦仲が良いと言うのは何よりの救いです。
がんばって。
子供向けの英会話業界では白人は妖精、黒人はユニコーンと比喩されています。
黒人講師の方が希少価値が高いんですよ。
アメリカの大統領だって黒人だし、黒人講師の方がリベラルな雰囲気がするでしょ。
私の知っている黒人女性なんて、幼稚園の英会話補助のバイトの面接に行くと、4~5人面接を受けに来て、他は全部白人でも、必ず自分が受かることがわかっているので、白人に申し訳ないと言っていましたよ。
まあ、彼女が必ず受かるのは、肌の色より子供に好かれるタイプだからでしょうね。(太ってて、髪は超アフロ)。
彼女を見た子供たちはみな目をキラキラさせて一緒に遊びたがりますよ。
スレンダー美人は子供受けが悪いんです。
公的な機関から英会話講師派遣を依頼されても、2人白人がいたら必ず1人は黒人をいれます。白人が4人なら、黒人2人にラテン系又はアジア系も1人。
アメリカの人種構成を配慮して派遣します。
なので黒人の方が競争率は低いです。
ご主人の仕事が見つからないのは、肌の色のせいではなく、単に英会話講師に向いていないのでは?
以前英会話講師を派遣する仕事をしていましたが、私ははっきり、貴方は評判が悪いから仕事が出せないと断っていましたが、他の人たちは面と向かって否定的なことが言えないらしく、今は空きがないとかごまかしていたので、たぶん同じだと思いますよ。
まず外見が怖いのは、子供向けの英会話では致命的です。
ご主人の授業見たことありますか?
子供たちは楽しそうでしたか?笑いは起きていましたか?
中国系や日系のアメリカ人なんて、もっと苦戦していますよ。
外見では勝負できませんもの。
なので彼らは筆記や校閲や専門技術を学んで特殊な学校で教えたり、絵画や音楽など英会話以外の技術も子供たちに教えられるように勉強して努力しています。
英会話講師に固執せずに、日本人の配偶者ビザがあるなら引越しや道路工事等、日雇いのバイトを探してみたらどうですか?
時給800円だって1日10時間働けば残業代は割ましだし、日本語も覚えますよ。
私の知っている中国人なんて、日本人の彼女が妊娠してしまい、皿洗いやらトイレ掃除やら1日15時間働いて子供の出産費用やミルク代を稼いでいましたよ。
================================
追記読みました。
いっそのこと、公民館や公の会議室を借りて、英会話サークルでも立ち上げたらどうでしょう?
普通の子供向け英会話教室は1か月¥6000~10000ぐらいしますよね。
ゆとりのある家庭しか子供に英会話は習わせることはできません。
週に1度、2時間で¥700~でおやつ付きとかで子供を預かれば、10人以上集まれば採算は取れるかと。
近所の団地では外国人の奥さんが空いている集会室を使って一人1回(90分)¥300で30人ぐらい集まってやってますよ。
評判は良いみたいです。
まああまり利益は出ないでしょうが、評判がよく、何十人も集まるようになり、生徒の希望があったら近くの英会話学校に空き教室を借りにいけば良いのです。
英会話業界も飽和状態で競争が激しいです。
貴方自身もチャイルドマインダーとか資格をとって、雇ってもらえないなら自分で事業を起こしてみるのはどうでしょう?
妊娠中ということで色々と不安はおありでしょうが、夫婦仲が良いと言うのは何よりの救いです。
がんばって。
失業保険給付のための求職活動について
自己都合退社により失業保険を給付することになりました。求職活動の回数について分からないことがあります。
1.離職票提出・失業認定
2.初回講習(求職活動1回)
3.初回認定日
4.給付制限期間・3か月
5.2回目認定日
二回目認定日までに3回の求職活動が必要とのことですが、これは2.初回講習→5.二回目認定日前日までの間に3回求職活動を行えばよいということで、初回講習分を含むということであっているのでしょうか。
たとえば、2.初回講習→3.初回認定日前日までに二回求職活動を行った場合、3.初回認定日→5.二回目認定日までの間は全く求職活動を行わなかったとしても認定はされるのでしょうか?(2回目に提出する失業認定申告書の求職活動のところが空欄の状態)
それとも、3.初回認定日→5.2回目認定日までの間に3回求職活動を行わなければ認定されないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
自己都合退社により失業保険を給付することになりました。求職活動の回数について分からないことがあります。
1.離職票提出・失業認定
2.初回講習(求職活動1回)
3.初回認定日
4.給付制限期間・3か月
5.2回目認定日
二回目認定日までに3回の求職活動が必要とのことですが、これは2.初回講習→5.二回目認定日前日までの間に3回求職活動を行えばよいということで、初回講習分を含むということであっているのでしょうか。
たとえば、2.初回講習→3.初回認定日前日までに二回求職活動を行った場合、3.初回認定日→5.二回目認定日までの間は全く求職活動を行わなかったとしても認定はされるのでしょうか?(2回目に提出する失業認定申告書の求職活動のところが空欄の状態)
それとも、3.初回認定日→5.2回目認定日までの間に3回求職活動を行わなければ認定されないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
現在私も失業保険受けてます。3ヶ月給付制限はありませんが、貴方の質問にある程度的確にお答えできると思います。
①初回講習の説明会は1回分としてカウントされます。給付制限3ヶ月ある方は、求職活動期間が長いと判断されるため
初回認定日の前日までに3回求職活動しなければいけません。(初回講習説明会の一回はカウントされるので残り2回の求職 活動が必要です)
※給付制限がない方は、初回認定日までに求職活動期間が短い為一回の求職活動で済みます。
だから給付制限がない方は初回講習説明会だけ受ければ初回認定日まで何もしなくてもいいことになります。
2回目の認定日前日までの求職活動回数からは給付制限がある方とない方の区別はなくなります。
②初回認定日から2回目の認定日前日までに2回の求職活動実績が必要になります。(ここから皆一緒です。)
また2回目の認定日から3回目の認定日前日までに2回求職活動実績が必要になります。
【以下は貴方の行なわなければならない活動の結論】
①まず認定の講習説明会を受けます。この日から初回認定日の前日までの3ヶ月間に貴方は、あと2回の求職活動実績が
必要になります。(講習説明会は求職活動として認められるので1回としてカウントできるので残り2回)
②初回認定日から2回目認定日の前日までに2回以上(2回でいい)の求職活動が必要です。
③2回目認定日から3回目認定日の前日までに2回以上(2回でいい)の求職活動が必要です。
④3回目認定日から4回目認定日の前日までに2回以上(2回でいい)の求職活動が必要です。
貴方の給付期間が90日・120日・180日・300日なのかわかりませんが、やることは上記のようになります。
また求職活動実績は各都道府県ごとに違います。
私の住んでいるところでは、職安に行きパソコンで求人検索するだけで1回の求職活動回数としてカウントされます。
その際、受付で日付の入った判子を雇用保険受給者資格証に押してもらいます。
職業紹介してもらう時も同じで、この判子が求職活動実績の証拠となるので必ず押してもらいましょう。
あなたが認定をしてもらう職安に、職安のパソコン求人検索だけでも求職活動実績になるのか電話で問い合わせてみて下さい。
多分教えてくれると思います。もちろん貴方の名前は言わないほうがいいですよ。積極的に求職活動をしていることが前提として
認定するか否かを決めるわけですから。
私の説明で分からないことがまだあれば、追加で質問を補足して下さい。
お互い厳しい状況での再就職ですががんばりましょう!!
①初回講習の説明会は1回分としてカウントされます。給付制限3ヶ月ある方は、求職活動期間が長いと判断されるため
初回認定日の前日までに3回求職活動しなければいけません。(初回講習説明会の一回はカウントされるので残り2回の求職 活動が必要です)
※給付制限がない方は、初回認定日までに求職活動期間が短い為一回の求職活動で済みます。
だから給付制限がない方は初回講習説明会だけ受ければ初回認定日まで何もしなくてもいいことになります。
2回目の認定日前日までの求職活動回数からは給付制限がある方とない方の区別はなくなります。
②初回認定日から2回目の認定日前日までに2回の求職活動実績が必要になります。(ここから皆一緒です。)
また2回目の認定日から3回目の認定日前日までに2回求職活動実績が必要になります。
【以下は貴方の行なわなければならない活動の結論】
①まず認定の講習説明会を受けます。この日から初回認定日の前日までの3ヶ月間に貴方は、あと2回の求職活動実績が
必要になります。(講習説明会は求職活動として認められるので1回としてカウントできるので残り2回)
②初回認定日から2回目認定日の前日までに2回以上(2回でいい)の求職活動が必要です。
③2回目認定日から3回目認定日の前日までに2回以上(2回でいい)の求職活動が必要です。
④3回目認定日から4回目認定日の前日までに2回以上(2回でいい)の求職活動が必要です。
貴方の給付期間が90日・120日・180日・300日なのかわかりませんが、やることは上記のようになります。
また求職活動実績は各都道府県ごとに違います。
私の住んでいるところでは、職安に行きパソコンで求人検索するだけで1回の求職活動回数としてカウントされます。
その際、受付で日付の入った判子を雇用保険受給者資格証に押してもらいます。
職業紹介してもらう時も同じで、この判子が求職活動実績の証拠となるので必ず押してもらいましょう。
あなたが認定をしてもらう職安に、職安のパソコン求人検索だけでも求職活動実績になるのか電話で問い合わせてみて下さい。
多分教えてくれると思います。もちろん貴方の名前は言わないほうがいいですよ。積極的に求職活動をしていることが前提として
認定するか否かを決めるわけですから。
私の説明で分からないことがまだあれば、追加で質問を補足して下さい。
お互い厳しい状況での再就職ですががんばりましょう!!
関連する情報